アラブ人から見た、日本の入管法改正

こんにちは。Al Majlis [マジュリス] の深澤麻衣です。

Al Majlisでは、アラブをもっと身近に感じてもらうために、日本に関係が深いアラブ人へのインタビューを行っています。

今回は、2019年4月に施行された改正入管法について、アラブ人がどう捉えているかをインタビューしてみました。

 改正入管法により、外国人受け入れ拡大へ

出入国管理及び難民認定法(以下「入管法」)が改正され、2019年4月から一定の条件のもとでいわゆる「単純労働者」を受け入れることができるようになりました。従来、高度なスキルがある方のみを受け入れてきた日本の入管法行政の歴史から見ると、大きな展開と言ってよいでしょう。今後5年で約35万人の外国人労働者の受け入れを見込んでいます。 

日本国内では「人材不足が深刻な中、外国人の受け入れは必須」と好意的に受け取る方がいる反面、「移民政策だ」「治安の悪化が怖い」などネガティブな意見も上がっています。

当の本人たちである外国人は、これをどう見ているのでしょうか?Al Majlisは、アラブ人にインタビューしてみました。 

日本在住歴8年、チュニジア人 スリムさん

まずは、日本国内で貿易業に携わるチュニジア人のスリムさん。

「外国人に対する見方がネガティブにならないか、心配」

入管法改正についてはご存知ですか?

ええ、もちろん。ちょうどこの前、モロッコ人の友人とも話に上がりましたよ。

 

ー外国人の間でも話題になっているのですね。どのようなお話をされていたんですか?

単純労働者が30万以上の単純労働者(※)が増えるんですよね?そうなると治安が悪化すると考える日本人は多いと思います。

私たちのような既に日本に住んでいる外国人に対しても、ネガティブな見方をされてしまうのではないかと心配しています。

※ 編集追記:コンビニやホテル、飲食店などで外国人労働者が多くみられるようになりました。その大半は就労に制限のないビザを持っている方(永住者・日本人の配偶者等)や、家族滞在ビザや留学ビザを持つ方(週28時間の就労を許可を得た場合のみ就労可)です。いわゆるレストランやコンビニでの接客業、清掃スタッフといった職業については、従来は就労ビザを取得できませんでした。 

技能実習生の保護という面では評価」

ー確かに30万人以上という数値目標はありますが、実は日本にいる技能実習生(約25万人)からの移行が大半になるだろうという見解もあります。この点はどう考えますか?

技能実習生は低賃金で過酷な就労を強いられていることがあると聞いています。そういった外国人が保護されるという面では良いですね。

 

外国人労働者が人口の9割を占めるUAEで働くヨルダン人 アラさん

続いて、現在UAEで働くヨルダン人のアラさん。UAEは人口の9割を外国人労働者が占めており、さまざまな国籍の外国人が生活をしています。

f:id:Majlis:20190426084704j:plain

【写真:2015年に来日した際、石川県の「おいしいいっぷく鏑木」前にて撮影したもの(アラさん提供)】

外国で働くことは「安心できない」

ーアラさんは、外国人としてUAEで働いていますね。外国で働くということについて、どのように感じていますか? 

「なんとなく安心できない」ですかね。外国人というステイタスはビザの問題がありますから、常に不安定な立場に置かれますので。

私はまだ30代ですが、将来はカナダやオーストラリアに移住しようかな、なんて今から考えていますよ(笑)

 

ーなるほど。実は、新しく創設された「特定技能(1号)」ビザ(在留資格)は、在留期間は最長5年で、家族の帯同も原則認められません。

えー、全然安心できないですね。5年終わった後はどうするんだろう。

 

日本で働くことのハードルは、語学と日本の働き方?

ーさらに、特定技能ビザは一定の日本語能力(日本語能力検定4級相当)が必要です。

単純労働するのにN4(日本語能力検定4級)って必要なのでしょうか?私はN3レベルの日本語能力を持っていますが、漢字の勉強には苦労しました。

※ 編集追記:日本語能力検定4級の標準学習時間は400時間程度。TOEICのスコアが450点の学習者が200点アップを目指す学習時間とほぼ同じ。

 

ーアラさんは、次の働く国として、日本は…?

いやいや、ないですね(笑)

実はね、昔は日本で働くことを考えていた時期もあります。でも、ある日、日本人が「ゾンビ」みたいだな思ったことがあって。日本に来日して満員電車に乗ったとき、みんなが忙しくて、他人に興味を持っていないように感じたんです。

日本人は、仕事のためだけに生きているように感じます。私は家族や友人との時間は大切にしたい。日本のことは好きだし、日本人の友人もたくさんいますが、今は働きたいとは思っていません。

 

ー日本語学習に加え、日本の働き方にもなじめる必要があるということでしょうか。アラさんは、どんな人が日本で働くことに興味を持つと思いますか?

アラブ圏の中だと、エジプト人かなぁ。人口が多いことに加えて、親日派も多いし、政治・経済面でも不安定ですから。